令和7年度のブログ

2年国語「枕草子」の映え風景とは?!

2025年4月28日 14時10分 [管理者]

2年生の国語は古典「枕草子」です。「作者が感じた「映え風景」を読み味わおう」の課題から、隣同士互いに声を出して読み合い、先生の問いに対して互いに読みとった部分に対して、話し合いをしていました。

①③④②

人の名前が由来になった国は?

2025年4月28日 12時15分 [管理者]

1年生の社会では地理の学習をしていました。

先生の「人の名前が由来になった国は?」の問いかけに子供たち、教科書を再度読み直したり、クロムブックで調べたり・・・と集中して取り組んでいました。

また先生の説明を聞き逃すまいと地図帳で確認する姿もありました。

①②⑥③④⑤

3年数学「因数分解」

2025年4月28日 12時02分 [管理者]

3年生の数学では「因数分解」に挑戦。

先生から全体に向けてのヒントがていねいで、聞いた瞬間、ひらめいて答えを導き出す生徒もいました。

自分たちで解いたり、友達と相談したり、様々な方法で挑戦していました。

②①③④⑤⑥

自己新記録は??

2025年4月28日 11時30分 [管理者]

2年生の体育で「シャトルラン」を実施していました。

昨年度の自己の記録を突破すべく、みんな必死です。また一生懸命に取り組む姿に自然と声援が!!

生徒の中に先生も一緒に取り組んでいます。汗びっしょりで夢中になっている先生を見て、子供たちもよい刺激になっていました。

②③①④

ランチミーティング

2025年4月25日 14時30分 [管理者]

校長室にて、今年度の生徒会役員とのランチミーティングがありました。

給食を食べながら、次の内容について話し合いが行われました。

①今年度の生徒会スローガン ②三和東中バックパネルのデザインの検討

生徒会役員から活発な意見が出て、有意義なランチミーティングになりました。

①②

縁の下の力持ち

2025年4月25日 11時25分 [管理者]

4月22日のブログでも紹介しました。

体育祭のためのライン引きを準備してくださった女子バレー部。

顧問の先生のていねい指導、明るい雰囲気の中練習をしていました。

バレー部①バレー部②バレー部③

交通安全教室

2025年4月25日 11時20分 [管理者]

昨日24日(木)、交通安全教室を実施しました。

第1部は、全学年生徒対象に体育館で、ビデオ上映や講話。

第2部は、1学年生徒対象に校庭で、実際に自転車に乗っての実技指導がありました。

第1部、2部共に皆、真剣な表情で取り組んでいました。

IMG_8385IMG_8447IMG_8410IMG_8427IMG_8420IMG_8430

使う相手への思いやり

2025年4月25日 11時10分 [管理者]

校舎内外、あちこちをまわっていると様々な発見があります。

次の人が使いやすいように、整頓されています。

ある意味、相手への思いやりですね。

DSC03710DSC03715

前期学級委員任命式

2025年4月24日 17時01分 [管理者]

前期学級委員任命式を校長室にて実施されました。

一人一人大きな返事で任命書をしっかりと受け取りました。

クラスの仲間一人一人に気を配り、担任の先生と連携をとって、学級を盛り上げてほしいと校長先生からも話がありました。

学級委員④学級委員①学級委員②学級委員③

自主学習推進委員(JSI)発足☆

2025年4月24日 16時50分 [管理者]

生徒主体の自主学習推進委員(JSI)が発足されました。

内容は、「自学を盛り上げるための活動習」が主だそうです。

どんな活動になるか、今からとても楽しみです。

自学推進委員①自主学習推進委員②

令和7年度のブログ

記事はありません。