令和6年度のブログ

修了式を行いました

2025年3月24日 12時50分 [管理者]

令和6年度修了式を行いました。各学級の代表者が校長より修了証をいただき、各学年の代表者が1年間を振り返った反省等を述べました。修了式後には学年集会が開かれ、学年職員からの話を真剣に聞いて、春休みを迎える心の準備を行いました。

1年間の学校生活でたくさんのことを学んだ生徒たち。心身ともに大きく成長しました。

DSC_0232 DSC_0236

DSC_0246 DSC_0244

DSC_0247 DSC_0245

DSC_0249 DSC_0248

DSC_0251 DSC_0253

体育の様子をご紹介します

2025年3月19日 12時13分 [管理者]

武道場をのぞいてみると、道着に着替え、柔道の授業に取り組む1年生の姿が見られました。ウォーミングアップや受け身の練習に、声をかけ合いながら真剣に楽しく取り組んでいました。

DSC_0218 DSC_0222

DSC_0226 DSC_0229

DSC_0230 DSC_0233

DSC_0243 DSC_0246

DSC_0251 DSC_0259

第38回卒業証書授与式

2025年3月11日 16時58分 [管理者]

第38回卒業証書授与式を行いました。これまで学校のリーダーとして様々な場面で活躍してくれた3年生が、保護者の皆様や職員、後輩たちの温かい眼差しに見守られながら式に臨みました。最後の最後まで立派な姿を見せてくれました。

3年生の皆さん、卒業おめでとう!皆さんの未来に幸多かれとお祈りいたします!

IMG_7711 IMG_7763

IMG_7768 IMG_7770

IMG_7773 IMG_7776

IMG_7778 IMG_7782

IMG_7784 IMG_7789

IMG_7790 IMG_7792

IMG_7795

IMG_7697 IMG_7699

さわやかにあいさつ運動

2025年3月7日 17時13分 [管理者]

今年度の生徒会役員と来年度の生徒会役員が揃ってあいさつ運動を実施しています。3年生は11日に卒業するため、このメンバーであいさつ運動ができるのもあと1日。共に活動できる時間を大切にしたいという思いがしっかり伝わってくる、さわやかなあいさつ運動となりました。

DSC_0160

DSC_0164

3年生を送る会

2025年3月6日 16時38分 [管理者]

4校時に3年生を送る会が行われました。実行委員による進行で、ゲームやメッセージ動画視聴、思い出のスライドショー視聴、花束贈呈などが行われ、心温まる会になりました。

DSC_0095 DSC_0098

DSC_0106 DSC_0107

DSC_0108 DSC_0113

DSC_0115 DSC_0118

DSC_0119 DSC_0120

DSC_0123 DSC_0125

3年生 最後の調理実習

2025年3月5日 15時41分 [管理者]

3年生が最後の調理実習を行いました。楽しみながら作ったおやつ、どれもとてもおいしそうです。

IMG_7657 IMG_7669

IMG_7663 IMG_7654

IMG_7641 IMG_7644

IMG_7656 IMG_7659

IMG_7664 IMG_7666

テスト、頑張っています

2025年2月27日 14時06分 [管理者]

今日は茨城県立高等学校の学力検査(入試)の日。3年生は各学校に8時20分に集合し、試験問題と向き合っています。学校に残った1・2年生は、実力テストを行っています。1年間に学習した内容すべてが出題範囲なので大変ですが、みんな一生懸命に取り組んでいます。

DSC_0092 DSC_0093

DSC_0095 DSC_0096

小中あいさつ運動2日目

2025年2月20日 14時39分 [管理者]

小中あいさつ運動の2日目。今日は、名崎小学校のわかばと委員会と4年2組の皆さんと一緒にあいさつを行いました。

DSC_0150

DSC_0136 DSC_0139

DSC_0144 DSC_0161

小中あいさつ運動

2025年2月19日 09時43分 [管理者]

名崎小学校4年生と三和東中の代表生徒による小中あいさつ運動を実施しました。寒い風が吹く朝でしたが、名崎小学校の昇降口前は元気いっぱいのあいさつがあふれ、熱気を感じるほどでした。

DSC_0123 DSC_0133

DSC_0138 DSC_0165

令和7年度のブログ

記事はありません。