令和7年度のブログ

ランチミーティング

2025年4月25日 14時30分 [管理者]

校長室にて、今年度の生徒会役員とのランチミーティングがありました。

給食を食べながら、次の内容について話し合いが行われました。

①今年度の生徒会スローガン ②三和東中バックパネルのデザインの検討

生徒会役員から活発な意見が出て、有意義なランチミーティングになりました。

①②

縁の下の力持ち

2025年4月25日 11時25分 [管理者]

4月22日のブログでも紹介しました。

体育祭のためのライン引きを準備してくださった女子バレー部。

顧問の先生のていねい指導、明るい雰囲気の中練習をしていました。

バレー部①バレー部②バレー部③

交通安全教室

2025年4月25日 11時20分 [管理者]

昨日24日(木)、交通安全教室を実施しました。

第1部は、全学年生徒対象に体育館で、ビデオ上映や講話。

第2部は、1学年生徒対象に校庭で、実際に自転車に乗っての実技指導がありました。

第1部、2部共に皆、真剣な表情で取り組んでいました。

IMG_8385IMG_8447IMG_8410IMG_8427IMG_8420IMG_8430

使う相手への思いやり

2025年4月25日 11時10分 [管理者]

校舎内外、あちこちをまわっていると様々な発見があります。

次の人が使いやすいように、整頓されています。

ある意味、相手への思いやりですね。

DSC03710DSC03715

前期学級委員任命式

2025年4月24日 17時01分 [管理者]

前期学級委員任命式を校長室にて実施されました。

一人一人大きな返事で任命書をしっかりと受け取りました。

クラスの仲間一人一人に気を配り、担任の先生と連携をとって、学級を盛り上げてほしいと校長先生からも話がありました。

学級委員④学級委員①学級委員②学級委員③

自主学習推進委員(JSI)発足☆

2025年4月24日 16時50分 [管理者]

生徒主体の自主学習推進委員(JSI)が発足されました。

内容は、「自学を盛り上げるための活動習」が主だそうです。

どんな活動になるか、今からとても楽しみです。

自学推進委員①自主学習推進委員②

朝から感心

2025年4月24日 11時30分 [管理者]

昇降口の下駄箱の様子です。

きちんと履き物が揃えられています。

DSC03704DSC03705DSC03707

心が潤います

2025年4月24日 11時13分 [管理者]

朝登校すると生徒たちを迎えてくれる花壇。今が満開で、とてもきれいです。

心が潤います。

DSC03693DSC03697

DSC03692DSC03708

リニューアルに向けて感謝

2025年4月23日 16時52分 [管理者]

階段の途中の掲示物のリニューアルを考え、準備していました。がしかし、壁が修繕必要な状態です。

困っていたら、技術の先生が板や道具等を使って、お一人で直してくださいました。

感謝しかありません。これで教科の掲示物を貼ることができます。

こちらもリニューアルとお楽しみに!!

DSC03764DSC03760DSC03766DSC03772

アイスプラネット

2025年4月23日 15時07分 [管理者]

2年生の英語の授業に取り組んでいる隣の教室をのぞくと・・・。

国語の授業「アイスプラネット」の読み取りです。

取り組んでいる課題は「ぐうちゃんに対する僕の心情の変化を読みとろう」

「僕」の心情の変化を3コマ漫画にしたり、文章化したりとそれぞれ取り組んでいます。

ペア学習にしているので、話し合っているペアもいます。集中して取り組んでいます。

①②③④⑤⑥

令和7年度のブログ

記事はありません。